レアメタルリサイクル 小型家電
使用済小型家電からレアメタル等有用金属を回収するシステムを開発


- 研究年度
- 2008年から2012年
- 研究会メンバー
- 柴田産業株式会社、三井金属鉱業株式会社
- 研究概要
- 平成20年度大牟田市で小型家電回収実証事業を開始した。
その後、参加自治体を増やし、平成24年度は九州30自治体(うち、県内は17自治体)で回収実証事業を実施した。
また、回収した小型家電からレアメタルを回収する選別技術等の開発を行った。 - 研究成果
- 一般家庭から捨てられる小型家電を自治体が集め、効率的に中間処理業者が回収するシステムを構築しました。
中間処理業者では、小型家電を分別、解体し電子基板を取り出し、レアメタル等有用金属を含む部品を分離・選別する技術を実用化しました。
分離・選別により回収したレアメタル濃縮物等は最終的に製錬事業者で有用金属を回収できるようになりました。
※平成25年4月 小型家電リサイクル法制定 - 受賞歴
- ・平成26年度福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰
・平成27年度循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰 - 関連リンク