大木町きのこ廃菌床資源化研究会 食品系
きのこを収穫した後に発生する廃菌床の有効活用


- 研究会No.
- 08R68
- 研究年度
- 2008年から2009年
- 研究代表者
- 農事組合法人ネオプランツ
- 研究会メンバー
- 有限会社ヤスカネジャパン、九州大学大学院農学研究院(大賀教授)、大木町
- 研究概要
- きのこ廃菌床は園芸肥料の補完として利用されているが、季節や年による出荷変動が極めて大きい状況にある。そこで、飼料価格が高騰する中、廃菌床の安定的有効活用を図るために、畜産用飼料としての技術開発を行う。
- 研究成果
- 牛の飼料は穀物市場や季節により常に変動が生じているが、その代替えとして安定供給し、嗜好性を落とさずに与えることができました。
- 関連リンク