リ総研だより
2020年05月08日
リ総研だより vol.7
リ総研の広報活動
福岡県リサイクル総合研究事業化センターのオープンセミナー、研究成果発表会、展示会出展などの広報業務を担当しております竹中です。
今回のコラムでは、リ総研の広報活動についてご紹介します。
地球上の限りある資源を持続的に利用するため、3Rを推進し、資源の消費を抑制することが重要です。
そのためリ総研では、産学官民の共同チームを編成し3Rに関する共同研究を実施しています。
共同研究により事業化に成功したリサイクル製品やリサイクルシステムについてホームページで紹介しています。

ホームページ <研究成果> https://www.recycle-ken.or.jp/achievements
また、事業化に成功した研究会及び共同研究プロジェクトは、PR動画を制作し、展示会等で放映し事業の拡大を支援しています。
PR動画もホームページの研究成果の各ページからご視聴いただけます。
リ総研のPR動画
昨年、リ総研のPR動画を新たに制作しました。
リ総研の活動について、約11分の動画にまとめています。
<動画再生> https://www.youtube.com/embed/FI0H3cjdJs8
今回初めてドローン撮影を行いました。撮影当日は快晴に恵まれとても綺麗な映像が撮れました。
遠くに響灘の青い海も見えます。
ぜひご覧ください。

ふくおか3Rメンバーズ
ふくおか3Rメンバーズは、会員の連携や共同体制の強化を主な目的に、令和2年1月17日に設立されました。
現在、コロナ禍により、活動が遅れていますが、今後、総会・セミナー・ニーズシーズ発表会・交流会を開催の予定です。
共同研究や3Rに関わる新ビジネス創出のため、事務局として尽力してまいります。
新型コロナウィルス終息後、皆さまにお会いできますことを心待ちにしております。
ふくおか3Rメンバーズでは引き続きメンバーを募集しています。
詳細と入会申込みはこちら https://www.recycle-ken.or.jp/memberships
― これまでのコラムはこちら ―


<コラム担当>
研究開発課 竹中 美保(エコピープル)
皆さまのお役に立てる情報を発信してまいります!