お知らせ

第1回福岡県IoT技術活用3Rシステム推進協議会を開催しました!

福岡県IoT技術活用3Rシステム推進協議会

16名が着席し、協議している写真
16名が着席し、協議している写真

福岡県と(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センターは、IoT技術を活用した効率的3Rシステムを構築するため、IoT企業、電子・電気機器メーカー、商業施設等所有企業及びリサイクル企業と共に「福岡県IoT技術活用3Rシステム推進協議会」(以下、「協議会」という)を設立し、平成31年2月27日に第1回協議会を開催しました。

 

協議会では、IoT技術を活用した設備のデータ蓄積・解析により、設備の故障予知による長寿命化(廃棄物削減)と併せて、電気機器メーカーやリサイクル企業との連携によってリユースやリサイクルまで対応した、効率的3Rシステムの構築に向けた実証試験の検討等を行います。

 

実証試験の第一弾は、食品スーパー等の業務用冷凍冷蔵設備を対象として行います。

 

福岡県IoT技術活用3Rシステム推進協議会 参画メンバー

・九電ビジネスソリューションズ株式会社

・株式会社キューキエンジニアリング

・株式会社QuestP`age

・株式会社サンリブ

・日本磁力選鉱株式会社

・パナソニックETソリューションズ株式会社

・パナソニック産機システムズ株式会社

・株式会社ハローデイ

・日立アプライアンス株式会社 九州支店

・株式会社日立製作所 九州支社

・公益財団法人九州経済調査協会

・福岡県環境部循環型社会推進課

・公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センター(事務局)

第1回福岡県IoT技術活用3Rシステム推進協議会

日時:平成31年2月27日(水)13:30~

場所:TKPガーデンシティ福岡渡辺通 2階 アクアA会議室

   福岡市中央区清川1-10-1(アパホテル福岡渡辺通駅前EXCELLENT内2F)

内容:協議会の趣旨説明、実証事業概要説明、意見交換(※意見交換は非公開)

平成30年度の実証試験及び企業の取り組みについて

1.資源循環サイクルによるCO2削減社会システム実証事業

  福岡県環境部循環型社会推進課 黒水 拓也 氏

発表内容をプロジェクターでスクリーンに写し、発表している男性の写真

2.冷凍冷蔵設備のリファービッシュ事業とIoT活用

  パナソニック産機システムズ株式会社 光田 健 氏

発表内容をプロジェクターでスクリーンに写し、発表している男性の写真
2.冷凍冷蔵設備のリファービッシュ事業とIoT活用