セミナー・発表会
2021年10月04日
【申込受付終了しました】「ふくおか3Rメンバーズ」総会 特別講演 ニーズ・ シーズ発表を開催します。

近年、環境問題は大きな変革期を迎えています。欧州で始まった循環型の経済モデル(サーキュラーエコノミー)への転換の流れは、我が国のリサイクル産業にとっても、資源循環ビジネスとして大きく発展するチャンスとなります。IoTやAIなどの新たな分野の技術を活用し、リサイクル技術・システムを高度化させ、経済合理性を高めていくことが重要となってきます。
また、消費活動や生産活動に伴う廃棄物の発生、回収、再資源化、再生資源の利用等の各段階全てを繋げた、効果的・効率的なシステムを構築することが必要であり、動脈・静脈に関わる全ての企業、研究者、技術者が連携して取り組むことが必要不可欠となっています。
このような認識のもと、(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センターを中心とした従来のネットワークを拡大・強化し、異業種間交流の促進により、互いに連携して資源の消費抑制と循環利用に取り組み、循環型社会の形成に資することを目的に、「ふくおか3Rメンバーズ」を令和2年1月17日に設立しました。
このたび、令和3年度総会を開催し、3Rメンバーズの事業についてご報告します。併せて、SDGパートナーズ有限会社 代表取締役 CEO 田瀬 氏をお迎えし、「SDGsの本質と企業が取り組む意義」と題した特別講演、大阪ガス株式会社 イノベーション推進部 オープンイノベーション室 室長 樋口 氏をお迎えし、「さあ、オープンイノベーションをはじめてみましょう!」と題した特別講演を行います。また、ニーズ・シーズ発表会では、ニーズ・シーズをお持ちの会員企業様から御発表いただきます。
会場で御参加いただいた方には、ニーズ・シーズ発表会終了後名刺交換会を行います。
会員の皆さまの多数のご参加をお待ちしております。
ふくおか3Rメンバーズ 総会 特別講演会 ニーズ・シーズ発表会
日時:令和3年11月4日(木)13:30~17:30
開催方法:WEBと会場での同時開催
オンライン:ZOOMウェビナー
会 場:福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町9-15)
定員
オンライン:先着500名
会 場:先着80名
参加要件
ふくおか3Rメンバーズの会員であること。
※ふくおか3Rメンバーズへは無料で入会可能です。
プログラム
【総会】13:30~17:30
開会
主催者挨拶
会長挨拶(会長:三菱マテリアル株式会社 執行役常務 環境・エネルギー事業カンパニープレジデント 山口 省吾 氏)
ふくおか3Rメンバーズ事業報告
【特別講演】14:00~15:40
特別講演①【オンライン講演】
「SDGs の本質と企業が取り組む意義」
SDG パートナーズ有限会社 代表取締役 CEO 田瀬 和夫 氏


特別講演②【会場講演】
「さあ、オープンイノベーションをはじめてみましょう!」
大阪ガス株式会社 イノベーション推進部 オープンイノベーション室 室長 樋口 裕思 氏


【ニーズ・シーズ発表会】15:55~16:55(発表10分、質疑応答5分)
★発表テーマが決まりました★
テーマ(1)福津市における緑のリサイクル推進 ~現状と課題、これからの可能性~
株式会社林田産業 事業部長 和中 政嗣 氏
テーマ(2)充填豆腐製造ロス問題の解決について(仮題)
株式会社丸美屋 菊水工場
第2生産・管理課 課長 井上 貴史 氏
テーマ(3)LIBSによる成分分析の自動化(仮題)
株式会社IHI ソリューション統括本部
ソリューションエンジニアリング部 主査 真弓 敦 氏
テーマ(4)当行のSDGs取り組み支援について(仮題)
株式会社西日本シティ銀行 法人ソリューション部
フィナンシャルアドバイザリーグループ 永田 良貴 氏
【名刺交換会】17:00~17:30
※ご来場の方は、名刺交換の際の情報として申込みフォームの備考欄に 事業内容やPR等を記載していただきますようお願いします。なお、備考欄に記載していただいた内容は総会当日、資料として配布いたしますので、ご了承願います。
例)
・○○の処理を業務として行っています。○○の過程で生産される○○をうまくリサイクルできないかと 思い情報収集のため参加しました。
△△に知見のある企業様がいたら是非お話させてください。
・○○大学で○○の研究を行っています。○○という技術を開発したのですが、活用・事業展開してもらえる□□を扱っている企業を探して参加しました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・リ総研は循環型社会の形成を目指し、3R・SDGsの推進を行う企業様の事業化支援などを行っています。
3R・SDGsに興味がある企業様、ニーズ・シーズがマッチする企業様同士にマッチングしていただくため参加しております。
17:30 閉会
参加申込み方法
令和3年10月28日(木)までに、ページ下の申込ボタンよりお申込みください。
お問合せ先
ふくおか3Rメンバーズ事務局
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター内(寺本・安武・浜辺・内田)
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2-1 産学連携センタービル4F
TEL:093-695-3068 FAX:093-695-3066
E-mail: 3r-members@recycle-ken.or.jp