セミナー・発表会 New
2025年06月06日
令和7年度研究成果発表会を開催します。
福岡県リサイクル総合研究事業化センターでは、循環型社会の構築を目指し、産・学・官・民が連携して行うリサイクル技術及び社会システムの研究開発について、研究会やプロジェクトを編成して支援しています。
このたび、「令和7年度研究成果発表会」を開催し、令和6年度終了テーマの研究成果を報告します。併せて、インフロニア・ホールディングス株式会社 経営戦略部 プリンシパルディレクター 松田 晋太郎 氏をお迎えし、“ 変革を迫られる社会インフラと持続可能な地域づくり ” と題した特別講演を行います。
今回の研究成果発表会は、7月2日(水)~4日(金)に西日本総合展示場で開催されるエコテクノ2025において開催するものであり、同会場にて同時開催のベンチャー・メッセ2025出展ブースでも研究成果の紹介や、リサイクルの共同研究に関するご提案とご相談を受け付けます。
多数の皆様の発表会へのご参加、展示ブースへのご来訪をお待ちしております。
開催日時
令和7年7月3日(木)13:00~16:30
開催場所
西日本総合展示場 AIM3階 314・315会議室(北九州市小倉北区浅野三丁目8-1)
定員
先着100名
申込方法
エコテクノ2025ホームページより、来場者登録の上お申し込みください。
⇒ https://eco-t.solution-expo.jp/
プログラム
13:00 開会
13:10~14:20 特別講演
変革を迫られる社会インフラと持続可能な地域づくり
インフロニア・ホールディングス株式会社 経営戦略部
プリンシパルディレクター 松田 晋太郎 氏
[聴き手](公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター
センター長 中村 崇
< 休憩10分 >
14:30~14:40 福岡県リサイクル総合研究事業化センター支援制度の紹介
14:40~15:50 研究成果発表
■共同研究プロジェクト<発表20分 質疑5分>
14:40~15:05 硅砂副生成物の高取焼陶土活用プロジェクト
有限会社鬼丸雪山窯元
< 休憩5分 >
■研究会<発表15分 質疑5分>
15:10~15:30 放置竹林の竹を原料とするトマト養液栽培用培土の開発等総合的利活用事業化研究会
株式会社林田産業
15:30~15:50 植物発酵エキス製造工程で発生する残渣の養豚用飼料開発と事業化研究会
暁酵素産業株式会社
15:50~15:55 閉会
16:00~16:30 名刺交換会
特別講演講師および、発表者と直接お話しいただけます。是非ご参加ください。
<お問合せ>
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター
研究開発課 西川・内田
TEL:093-695-3068 FAX:093-695-3066
メール:seika@recycle-ken.or.jp
