廃棄物減量化推進セミナー
2017年02月03日
平成28年度 廃棄物減量化推進セミナー
家庭系ごみの削減を考えよう ~実態データに基づくケースディスカッション~
日時:平成29年2月3日 13:30~16:20
会場:福岡県教育会館



講演
「ごみを減らすために一人ひとりができること~松山市のごみ減量施策~」
松山市 環境部 環境モデル都市推進課
主査 迫 裕美 氏
演習
ごみ処理フローシートによる対象市町村の一人一日当たり家庭系ごみ排出量の算出
グループ討議
国が示した廃棄物の減量化目標値である、一人一日当たり家庭系ごみ排出量500gに近づけるための施策について下記テーマで討議しました
A班「発生抑制」
B班「現在取り組んでいる資源化の強化」
C班「現在取り組んでいない新たな資源化の施策」
参加者:福岡県内市町村の廃棄物・リサイクル担当者、保健福祉環境事務所、一部事務組合 他