お知らせ New
2023年09月11日
財団の常勤嘱託職員を募集します -総務-
経理事務の経験がある方を募集します。
1.採用職種・採用人数・仕事の内容等について
■職種
庶務・会計事務
■採用人数
1人
■仕事の内容
総務企画課にて、庶務及び財務会計、物品管理等の業務
- 支払業務(伝票作成、銀行振り込み)
- 経理業務(決算・監査)
- 税務事務(資料作成、申告)
- 物品の購入及び管理
- 文書整理(郵便物の収受・回覧・新聞整理含む)
- 各種団体主催会議等の申込み ほか
■雇用形態
常勤嘱託職員
■雇用期間
令和6年2月1日から令和6年3月31日
※ただし、採用前の令和6年1月4日~31日の1ヶ月間は、会計年度任用職員として勤務のこと。
(会計年度任用職員期間中は月額158,600円(経験年数により163,800円、通勤手当は当センターの規程内で実費支給)
※以降、1年毎の更新の可能性あり(契約更新の条件:勤務成績等による)
(最長5年・令和10年12月28日まで)
■応募に必要な経験等
- パソコン(ワード・エクセル・会計ソフトの入力等)を使いこなせること
- 経理の実務経験があること(日商簿記3級程度)
■必要な免許・資格等
普通自動車免許(AT限定可)
■学歴
不問
■年齢
不問
2.労働条件等について
■賃金等
基本給:月額184,900円
締切日:末日
支給日:毎月21日
(但し、令和6年1月の会計年度任用職員分は、月末締・翌月15日支給)
通勤手当:実費(車通勤の場合、当財団の規定による。駐車場代自己負担3,000円 / 月)
昇給:契約更新の場合、昇給もありうる
賞与:なし ※1年契約更新した場合、あり(年2回)
加入保険:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
退職手当:なし
■就業時間
9:00から17:45迄(休憩12:00から13:00迄)
時間外勤務あり(決算及び報告時期に集中)
■休日等
土曜日、日曜日、祝日
年末年始(12月29日から1月3日迄)
夏季休暇(7~9月の間に6日間)
年次有給休暇:30日につき1日(契約更新の場合、6か月経過後に10日付与)
3.応募について
■応募書類
下記の書類を提出してください。
- ハローワーク等公的機関の紹介状
(ハローワーク、福岡県子育て女性就職支援センター、若者ワークプラザ北九州) - 履歴書(履歴書には写真を貼付のこと) ※選考後は返却
- 職務経歴書(A4用紙、パソコン等での作成も可) ※選考後は返却
- 作文(800字程度)
※400字詰原稿用紙もしくはパソコン等で作成し、A4用紙に出力したもの
テーマ:次のいずれかを選択
「身近なリサイクルの事例」、「環境に配慮して自ら実践していること」
■応募締切
令和5年10月26日(木)17時45分まで
応募は持参(土・日・祝日除く)または郵送でお願いします。
郵送の場合、封筒の表に「常勤嘱託職員面接申込み」と朱書きし、「簡易書留」で郵送してください。
10月26日到着分まで有効です。期限を過ぎたものは受付できませんので、ご注意ください。
<提出先>
〒808-0135
北九州市若松区ひびきの2号1番 産学連携センタービル4階
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター 総務企画課
4.選考について
■選考方法
適性検査、面接、作文
■面接予定日
令和5年11月9日(木)、11月10日(金)の2日間を予定しています。
おって、面接日時について連絡します。
結果通知
面接後10日くらいで書面にて合否を通知します。
5.問い合わせ先
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター 総務企画課:中川(なかがわ)
電話番号:093-695-3065