受賞
2023年06月02日
令和5年度 福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰 受賞
当センターの共同研究により事業化(商品化)を行った株式会社キューヘン及び株式会社大石物産が、当センターの推薦により令和5年度 福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰を受賞しました。
令和5年度 福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰について(福岡県HP)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/junkan-hyosyo.html
受賞内容
<循環型社会形成推進功労者知事表彰とは>
総物質投入量・資源採取量・廃棄物等発生量・エネルギー消費量の抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)、熱回収(エネルギーリカバリー)の適切な推進に顕著な功績があった個人、団体又は企業を表彰するものです。
今回受賞した2社は、廃棄物等の発生抑制、循環的な利用及び適正処分を実現した企業として知事表彰を受賞し、表彰式が開催されました。
<受賞者>
会社名:株式会社キューヘン
所在地:福岡県福津市花見が浜二丁目1番1号
ホームページ:https://www.kyuhen.jp/
功績内容:柱上変圧器の修理・廃棄の際、充填された使用済絶縁油は取り出され、主に燃料用途として処分されてきました。
そこで㈱キューヘンでは、使用済絶縁油中の酸化劣化物を除去し、新油相当の絶縁油を精製する「絶縁油リサイクル技術」を
開発・事業化しました。
このリサイクル技術により、廃棄物とCO2排出量の削減に貢献しています。
会社名:株式会社大石物産
所在地:福岡県八女市室岡1213-2
ホームページ:http://ohishi-bs.co.jp/
功績内容:シュレッダー古紙や浄水ケーキは主に焼却・埋立処分されてきました。
そこで㈱大石物産では、浄水ケーキに有用微生物「トリコデルマ菌911株」を添加し、シュレッダー古紙(菌の栄養源)と
規格外の園芸用軽石(保存性向上)を混合した土壌サプリメントを開発しました。
このサプリメントを配合した園芸用培養土を製造し、令和4年3月から販売開始しており、廃棄物の削減と有効活用に貢献
しています。
<表彰式>
日時:令和5年6月2日(金) 14時00分から
場所:吉塚合同庁舎(福岡市博多区吉塚本町13-50) 特6会議室
県の対応者:生嶋副知事
■
