共同研究検索

これまでにリ総研で採択・実施した研究会、共同研究プロジェクトのデータベースです。
研究動向の調査や、共同研究の実績がある企業や研究者等を探すのにご活用ください。
共同研究の検索方法はこちら

条件を絞り込む

廃棄物の種類
廃棄物の種類
再生製品の種類
再生製品の種類
研究成果の有無
研究成果の有無
研究会 or プロジェクト
研究会 or プロジェクト

165件中 101~110件目を表示

  • 卵殻を配合したバイオマスプラスチックの開発研究会

    採択年度 : 2009年 廃棄物の種類 : 食品廃棄物 再生製品の種類 : 工業用原料・素材

    管理番号
    09R72
    研究期間
    2009・2010
    成果発表会年度
    2011
    研究代表者
    (株))和田木型製作所
    共同研究者
    学校法人近畿大学(西田教授)、信和プラスチック(株)
    概要
    卵の加工メーカーから発生する卵殻を利用し、バイオマスプラスチック を製造する技術開発を行いました。
    関連リンク
  • バイオマス資源の利活用による地域循環システムの構築研究会

    採択年度 : 2008年 廃棄物の種類 : 食品廃棄物 再生製品の種類 : 燃料・エネルギー

    管理番号
    08R70
    研究期間
    2008・2009
    成果発表会年度
    2010
    研究代表者
    北九州青果(株)
    共同研究者
    北九州市中央卸売市場、北九州市、公立大学法人北九州市立大学 (安井教授)
    概要
    北九州市中央卸売市場と下水処理場が隣接することに着目し、各施設で 発生するバイオマス資源を有効に利活用することにより新たなエネルギーを創出する都市型のリサイクルモデルを提案し、低炭素社会の実現に寄与することを目的とした研究を行いました。
    関連リンク
  • グリセリンリサイクル研究会

    採択年度 : 2008年 廃棄物の種類 : 廃油 再生製品の種類 : 水質浄化資材

    管理番号
    08R69
    研究期間
    2008・2009
    成果発表会年度
    2010
    研究代表者
    学校法人福岡大学資源循環・環境制御システム研究所(樋口教授 ・武下准教授)
    共同研究者
    (NPO)環境技術支援ネットワーク、ミヨシ油脂(株)、(有)ジェーハック、九州・山口油脂事業協同組合
    概要
    再生アルカリ塩を利用したバイオディーゼル燃料(BDF)の製造と、 その過程で副成されるグリセリン廃液の資源化に向けた技術開発を行いました。
    関連リンク
  • 大木町きのこ菌床資源化研究会

    研究成果

    採択年度 : 2008年 廃棄物の種類 : 農業系廃棄物 再生製品の種類 : 飼料

    管理番号
    08R68
    研究期間
    2008・2009
    成果発表会年度
    2010
    研究代表者
    農事組合法人ネオプランツ
    共同研究者
    九州大学(大賀教授)、大木町産業振興課、(有)ヤスカネジャパン
    概要
    きのこ廃菌床は園芸肥料の補完として利用されているが、季節や年による出荷変動が極めて大きい状況にある。そこで、飼料価格が高騰する中、廃菌床の安定的有効活用を図るために、畜産用飼料としての技術開発を行いました。
    関連リンク

    研究成果をみる

  • シリコン汚泥高度化リサイクル研究会

    研究成果

    採択年度 : 2008年 廃棄物の種類 : 汚泥 | 金属 再生製品の種類 : 工業用原料・素材

    管理番号
    08R67
    研究期間
    2008・2009
    成果発表会年度
    2010
    研究代表者
    シナジーテック(株)
    共同研究者
    東芝LSIパッケージソリューション(株)、電気化学工業(株)、国立大学法人九州工業大学(高須准教授)
    概要
    シリコン汚泥から高純度シリコンの回収方法等を確立すると共に、付加価値の高い利用方法の実用化に係る研究を行いました。
    関連PJ
    10P24
    関連リンク

    研究成果をみる

  • 浄水ケーキを使用した園芸用培土の開発研究会

    研究成果

    採択年度 : 2008年 廃棄物の種類 : 汚泥 再生製品の種類 : 肥料、土壌改良材

    管理番号
    08R66
    研究期間
    2008
    成果発表会年度
    2009
    研究代表者
    (株)大石物産
    共同研究者
    久留米市、福岡県立福岡農業高校
    概要
    浄水ケーキの能力・可能性を探究し、高付加価値である培土を開発したが、年間を通して安定した園芸用培土としての利用促進や製品化の課題についての研究を行いました。
    関連リンク

    研究成果をみる

  • 産廃溶融スラグのJIS化に向けた研究会

    採択年度 : 2007年 廃棄物の種類 : 焼却灰、ばいじん 再生製品の種類 : 土木・建設資材

    管理番号
    07R65
    研究期間
    2007・2008
    成果発表会年度
    2009
    研究代表者
    新日鉄エンジニアリング(株)
    共同研究者
    北九州エコエナジー(株)、太平工業(株)、前田道路(株)、 北九州市環境産業政策室、北九州市技術企画課
    概要
    産廃溶融スラグについては一般廃棄物と比べて稼働施設が少なく、また 使用実績が少なくJISの適用外である。産廃溶融スラグを使用したアスファルト混合物を 北九州市内の市道にて施工、データを収集しJIS化に向けた研究・活動を行いました。
    関連リンク
  • 乾燥剤リサイクル研究会

    研究成果

    採択年度 : 2007年 廃棄物の種類 : その他 再生製品の種類 : 肥料、土壌改良材

    管理番号
    07R64
    研究期間
    2007
    成果発表会年度
    2008
    研究代表者
    シタマ石灰(有)
    共同研究者
    大江化学工業(株)、(株)筑後物産、福岡県工業技術センター化学繊維研究所
    概要
    メーカーより排出される規格外品及び納入業者より返品された使用済み乾燥剤の中身は、純度の高い石灰です。
    使用済み乾燥剤を粉砕、造粒化・微粉化する事で再利用可能とし、農業用土壌改良材として流通・販売するシステムについて研究開発を行いました。
    関連リンク

    研究成果をみる

  • リサイクル縁石研究会

    採択年度 : 2007年 廃棄物の種類 : 焼却灰、ばいじん 再生製品の種類 : 土木・建設資材

    管理番号
    07R63
    研究期間
    2007・2008
    成果発表会年度
    2009
    研究代表者
    (株)ヤマウ
    共同研究者
    水谷建設工業(株)、麻生商事(株)、九州共立大学(牧角教授 )、学校法人福岡大学(添田教授)
    概要
    溶融スラグ、コンクリート塊、フライアッシュ等の公共の廃棄物を複合 的かつ多量に使用するコンクリート配合方法の検討を行い、公共工事で使用されるコンクリート製品中の砂や砕石の代用品として多量に代替する技術開発を行うとともに、発生源の近隣のコンクリート製品工場がその受け入れ先となるシステム構築に向けた研究を行いました。
    関連リンク
  • 放置竹林の自動車部品への有効利用

    採択年度 : 2007年 廃棄物の種類 : 木材 再生製品の種類 : 工業用原料・素材

    管理番号
    07R62
    研究期間
    2007・2008
    研究代表者
    日産自動車(株)
    共同研究者
    (株)タケヒロ九州、立花町、(株)タケヒロ、(株)ムーンスタ ー
    概要
    自動車の内装部品に使用されている石油由来樹脂等の代替として、天然 素材である竹を自動車部品に適用することを目指し、研究を行いました。
    関連PJ
    08P20