福岡県リサイクル総合研究事業化センターは、食品ロス削減のためにフードバンク活動、フードドライブ活動の普及促進に取り組んでいます。
その他取組み・関連サイト
フードバンク活動推進シンポジウム
福岡県におけるフードバンク活動を推進するため、フードバンク推進シンポジウムを開催しました。
フードバンク活動実践事業
活動歴の比較的浅いフードバンク団体を対象に、「フードバンク活動ガイドライン」等の活用や当センターの支援によりフードバンク活動の基盤整備や機能強化を図り、安定的なフードバンクの運営体制を構築する事業を実施しました。
実践事業の受託者
- ふくおか筑紫フードバンク運営委員会
リ総研の研究開発事業として支援
平成26~27年度の研究開発事業として「食品ロス削減研究会」を設立し、食品ロス削減のためのフードバンク活動に関する課題を検証しました。
「食品ロス削減研究会」からステップアップした「フードバンクを活用した食品ロス削減推進共同研究プロジェクト」では、福岡県で発生している食品ロスを県内全域で安定的・継続的に削減するためのフードバンクシステムを構築し、食品ロス削減の社会システムの実用化を目指しています。
- 研究期間
- 平成29年5月~平成32年3月
- 研究体制
- 特定非営利活動法人フードバンク北九州ライフアゲイン
特定非営利活動法人フードバンク福岡
エフコープ生活協同組合