福岡県リサイクル総合研究事業化センターは、食品ロス削減のためにフードバンク活動、フードドライブ活動の普及促進に取り組んでいます。
フードバンク活動の支援(企業の皆様へ)
企業のメリット
企業がフードバンクへ食品提供する場合、次のようなメリットが考えられます。
- 食品廃棄物の削減
- 廃棄コストの削減と環境負荷(CO2)の削減
- 従業員の士気の向上
- 食品を大切にし、社会貢献する企業イメージの向上
- SDGSへの貢献

企業によるフードバンク活動の支援
フードバンクへの食品提供等をお考えの企業の皆様は、下記までお問い合わせ下さい!
- フードバンクへ食品を提供したい
- 食品提供する場合の手順や留意点について知りたい
- フードバンク活動や食品ロス削減について知りたい
- 事務所、倉庫、冷蔵・冷凍庫、運搬車、物流などの提供によりフードバンク活動を支援したい
【問合せ先】
公益財団法人 福岡県リサイクル総合研究事業化センター
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号4階
電話:093-695-3069
お問い合わせフォーム

フードバンクへの食品提供・寄付に係る税制上の取扱い
フードバンクへの食品の提供が、実質的に商品廃棄として行われるものであれば、その提供に要する費用を、提供時の損金の額に算入することができます。
詳しくは、次のホームページをご覧ください。
このページの、「4.フードバンクへの食品提供・寄附に係る税制上の取扱い」に掲載
このページの、「4.フードバンクへの食品提供・寄附に係る税制上の取扱い」に掲載
フードバンク支援企業(五十音順に掲載)
企業とフードバンク団体の食品寄贈に関する合意締結式
県内の複数のフードバンク団体に対し、食品の寄贈に加え、配送も含めたご支援をいただいた企業とフードバンク団体の合意締結式を、福岡県庁において行いました。
食品寄贈以外の支援
フードバンク団体に車両を寄贈していただくにあたり、福岡県庁において寄贈式を行いました。