リ総研による共同研究支援の結果、事業化されたものをご紹介します。
-
2018年04月01日 廃木質・パルプ系紙の再生利用による機能性強化農業生産資材研究会紙を原料にした植物育苗ポットを開発
-
2018年04月01日 廃木質・パルプ系福岡発紙おむつリサイクルシステムの確立使用済み紙おむつの「マテリアルリサイクル」に成功
-
2018年04月01日 汚泥シリコン汚泥高度化リサイクル研究会半導体製造工程から発生するシリコン廃棄物の高度利用に成功!
-
2018年04月01日 汚泥製鋼用フォーミング抑制剤研究会窯業排水汚泥を活用した製鋼用フォーミング抑制剤を開発!
-
2018年04月01日 汚泥下水汚泥焼却灰等有害廃棄物の新規省エネリサイクル技術による商品化・事業化開発下水汚泥焼却灰から安全で付加価値の高いタイルの製造を開発
-
2018年04月01日 汚泥浄水ケーキを使用した園芸培土の開発筑後川の恵み「よか培土」を開発
-
2018年04月01日 廃プラポリエステル不織布の端材、廃材リサイクル品の実用化に関する研究開発ポリエステル不織布の端材を利用した自動車用吸音・断熱材を開発
-
2018年04月01日 廃プラペットボトルキャップリサイクルの事業化ペットボトルキャップのリサイクル
-
2018年04月01日 廃木質・パルプ系紙おむつのリサイクルに伴う社会システムのあり方紙おむつリサイクルの社会システムを検討